【民家園】盆棚飾りを飾りました!

「迎えは早く、送りは遅く」
新倉ふるさと民家園では、8月13日から15日まで、盆棚飾りを飾っていました。




盆棚は、十三仏の掛け軸と、生花、蓮の造花、西瓜、キュウリの馬と、ナスの牛などを用意するのが定番です。また、2つのどんぶりを用意して、一方には蓮の葉と水を、他方にはナスを細かく刻んだものを入れます。お参りするときにミソハギで水をすくってナスの入っているどんぶりに水をかけるそうです。これを水むけといいます。
民家園では季節の伝統行事をとりおこなっています。
直近の季節の行事は十五夜になります。9月7日(日)17時から20時に特別開園をしてお月見をします。ぜひみなさまお立ち寄りください。
(写真:和光市教育委員会 生涯学習課)