『 民俗資料』のついた記事の一覧です:3件
ささら獅子舞
和光市で、ただひとつの獅子舞で、毎年下新倉氷川八幡神社に奉納される。 地元の古老の話では、室町時代の元亀3年(1572)に始まったと伝えられているという。大獅子・中獅子・雌獅子の3つの獅子頭を使い、太鼓をたたき、水引幕を […]
五輪塔
五輪塔は、亡くなった人の供養や墓として建てられたもので、全国に広く見られる。下から、方形・円形・笠形・半円形・宝珠形の石を重ね、それぞれが地・水・火・風・空を表し、これらが宇宙を作り上げている要素としている。 壱鑑寺墓地 […]
吹上観音百庚申
吹上観音の裏手の小高い場所に、庚申塔が2列に百数十基も並んでいて、百庚申と呼ばれている。庚申塔はふつう道端や辻などに、1ヶ所につき1基から数基建てられている。この百庚申は、見事な親庚申塔と134基の子庚申塔からなっていて […]