「国史跡指定記念 午王山遺跡展」を開催します! —
午王山遺跡が令和2年3月10日に国の史跡に指定されたことを記念し、「国史跡指定記念 午王山遺跡展 ~独立丘に営まれた弥生時代の環濠集落~」を開催します。
展示概要
【会期】令和5年10月5日(木)~令和5年10月29日(日)
【時間】9:30~17:00
【場所】和光市民文化センター サンアゼリア 展示ホール
【入場】無料
記念講演会 ※終了しました
【日時】令和5年10月7日(土)12:00~16:10
【場所】和光市民文化センター サンアゼリア 小ホール
【定員】220名(先着順・事前申込制)
【内容】
12:00 開場・受付
12:30 開会
・「国史跡 午王山遺跡の時代」石川日出志(明治大学文学部教授)
・「午王山遺跡の弥生時代を読みとく」柿沼幹夫(一般財団法人さいたま市遺跡調査会理事長)
・「環濠集落午王山遺跡」小倉淳一(法政大学文学部教授)
16:10 閉会予定
【申込方法】
以下の電子申請フォームからお申込みください。(9月1日から受付開始)
〈電子申請フォームURL〉
https://apply.e-tumo.jp/city-wako-saitama-u/offer/offerList_detail?tempSeq=57533
※電子申請が難しい場合は、生涯学習課文化財保護担当までご相談ください。
関連講座 ※終了しました
【日時】令和5年10月22日(日)13:00~16:15
【場所】和光市民文化センター サンアゼリア 会議室A・B
【定員】45名 ※定員に達しました。
【内容】
13:00 開場・受付
13:30 開会
・「午王山遺跡と弥生時代の祭祀について」鈴木敏弘(和光市文化財保護委員会副委員長)
・「午王山遺跡の栽培穀物について」遠藤英子(明治大学黒耀石研究センター客員研究員)
16:15 閉会予定
会場案内
和光市民文化センター(埼玉県和光市広沢1-5)
交通アクセス
電車をご利用の場合
東武東上線、東京メトロ有楽町線・副都心線「和光市駅」 から徒歩15分程度
お車をご利用の場合
駐車場利用可能時間:24時間
料金:3時間まで無料 以後100円/1時間