和光市の文化財

ぐそく(よろいかぶと) 具足(鎧兜)

  • 写真
  • 写真
  • 写真
  • サムネイル
  • サムネイル
  • サムネイル

下新倉の名主を勤めた柳下家に伝わる甲冑で、室町時代末期の頃のものと言われている。

当時は、鉄製の胴で、兵器の変化に応じて身体を被うため、身体の各部に小具足をつけた。また個人意識が発達したため非常に複雑な形になった。

この鎧も、鉄製の胴に紺糸おどしで、頬当て・のど鎧・胸当て・袖鎧・大腿鎧などをつけて身体をくまなく被っている。

兜は、鉄板8枚にそれぞれ梵字を打って仏を表している。

出典:文化財をたずねて